資格取得支援制度が充実の介護士転職サイト
かいご畑の特徴は単に求人を紹介するというだけでなく、介護職未経験・無資格の方でも仕事が始められるように、キャリアアップ応援制度があり介護の資格を無料で取ることができる点です。
運営企業のニッソーネットが福祉に特化した研修事業も行っていることから提供されるサービスであり、これから介護の仕事にチャレンジしようという方には嬉しい制度です。
もちろん、お仕事の紹介もプロの人材コンサルタントが希望をヒアリングし、話し合った上で提案してくれるため安心です。
かいご畑の特徴
冒頭でも触れた通り、かいご畑の魅力はキャリアアップ応援制度の存在です。
かいご畑の登録スタッフとして仕事をしている方であれば、介護職の第一歩となる「介護職員初任者研修」、ステップアップの中級資格である「実務者研修」、そして介護のプロである上級資格の「介護福祉士」の受験対策講座まで、費用の負担なしで取得することができます。
これらの資格を取得し、スキルアップをすることで、よりよい待遇やキャリアアップにつながるため、介護の仕事をするのであれば、ぜひ取得を目指したいところです。
また、資格研修だけでなくサポート研修として、未経験の方には介護のいろはを丁寧に教えてくれる「入職時研修」も行ってくれたり、経験に応じたWEBセミナーも用意されていて、まさに至れりつくせりのバックアップ体制といえるでしょう。
サポート研修の内容
【ヒューマンスキル】 8科目(60分×8)
- コミュニケーション
- 仕事継続力
- 成功する考え方 他
【介護 初級編 】8科目(60分×8)
- 接遇マナー①
- 身体拘束、虐待防止
- 認知症①
- 人権、個人情報保護
- 感染症 総論
- リスクマネジメント
- 感染症 各論①
- 介護技術①
【介護 上級編】8科目(60分×8)
- 接遇マナー②
- 介護技術②
- 認知症②
- 腰痛予防
- 認知症③
- ICF、アセスメント
- 感染症 各論②
- メンタルヘルス
かいご畑
の口コミをピックアップ
・兄のすすめで、接客業から元々興味のあった介護の仕事への転職をするにあたり、かいご畑を利用した。仕事は大変だが、その何倍も良いことが返ってくる仕事であり、利用者の笑顔をはげみにしている。現在は介護士の資格取得を目指している。(30代 女性)
・母が脳卒中で倒れたのをキッカケに、介護の勉強を始め、結果的に全く異業種の印刷工場の仕事から転職することになった。体力的には大変だが、利用者にたよりにされ、やりがいのある仕事だと感じている。(40代 男性)
・何か人に役に立てる仕事をしたいと思っていたところ、知人から介護の資格取得をすすめられ、チャレンジしてみようと思い飛び込んだ。利用者の方からは、まだまだ未熟な私にはげましの言葉をもらうこともあり、成長していくためにもまずは、資格を取得し知識も身につけていきたい。(20代 女性)